■Point1.寝つきをスムーズに!
おやすみ前のリラックスでスムーズな寝つきを促します。
夜、なかなか寝つけない…。多くの方が、“寝つき”に何らかの悩みを感じています。スムーズに寝つくポイントは、寝る前にリラックスしていること。つまり、副交感神経が優位の状態になっていることが大切です。そのためにオムロンが注目したのは“呼吸”。副交感神経を優位にする、ゆったり落ち着いた呼吸法をガイドします。
「ねむり時間計」アプリで、寝ながら簡単に呼吸トレーニング。ゆったりとした音声ガイダンスに従って呼吸をするだけなので、初めての方でも簡単に行えます。専門家監修の3種類のオリジナルメニューで、スムーズな寝つきを…。
■Point2.スッキリ目覚めをサポート!

好きな音や音楽でスッキリ目覚め!
起きやすいタイミングに音を鳴らす「スッキリアラーム」機能。
スマートフォンを使えば、スマートフォン内の好きな音や音楽で起きることができます。その日の気分に合わせた音楽で、スッキリ目覚めを!
体動を検知しつつ、あらかじめセットした時間帯の起きやすいタイミングでアラームが鳴るので、気持ちよく起きられます。スマートフォンを使えば、スマートフォン内の好きな音楽を鳴らすことができます。
■Point3.毎日の眠りをチェック!

ねむりの状態を記録し、ねむりのタイプを判定。
「ねむり時間計」アプリを使って、昨夜の睡眠時間や1週間のねむりの振りかえり、1ヶ月ごとのねむりのバラつきなどを記録。スマートフォンに測定データを転送しておけばいつでもチェックできます。さらに、測定記録を見直すことで、自分だけのリズムがわかってきます。
★1日グラフ
「昨夜の睡眠時間」や「寝つきにかかった時間」、「起床にかかった時間」を、24時間の流れで確認できます。
★週間グラフ
1週間の寝つき・起床のリズム、スヌーズ回数・起床にかかった時間と目覚めのスッキリ度の関係がわかります。
★体内時計グラフ
1ヶ月間の「おやすみ時刻」と「おはよう時刻」のバラつきをチェックできます。バラつきを2時間以内に抑えることで体内時計を整えられます。
★アドバイス
ねむりの特徴を、9タイプの動物に例えて分類。タイプに応じたアドバイスが表示されます。
推薦環境2016年5月現在(最新の推薦環境はメーカーホームページにてご確認下さい)
【iPhone】
OSバージョン:iOS8以上
端末:iPhone5、iPhone5s、iPhone5c、iPhone6、iPhone6 Plus、iPhone6s、iPhone6s Plus
【Android】
Android OS 4.4、5.0、5.1、6.0でBluetooth 4.0搭載
【注意】
Windows phone、タブレット端末には対応していません。